ジェル ネイルの自宅での落とし方|失敗談あり!

タイトル下リンク広告


3年くらい前からサロンでジェルネイル
を楽しんできた”アラフィフりすこ”です。

”ピカピカつやつや”の指先を見るのは気分が良かったのですが、

最近なんとなく面倒になってきました。

理由はひとつでは無いのですが、主に。。


●「ずっとジェルネイルを続けていると爪がボロボロになる!」という話を聞いてちょっと不安になっていた

●行きつけのサロンのネイリストさんが子育てが忙しくて営業時間を短縮したのもあって、予約が取りにくくて、かといって他のサロンに行くのも気が重い。

●ハッキリ言って結構な費用がかかる。

。。。。。で、とりあえず一旦やめよう!と思い立ちました。

でも、オフの為だけにサロンに予約を取るのも億劫。

「なんでやめるんですか~?」って引き留められそうだし、えーい、もう、自分でオフしちゃえ!!と調べてみたらそんなに難しくなさそう。

結果、必要なものは、すぐに揃いましたし時間もそんなにかからず成功しました。

でも”間違えちゃった事や反省点、注意点”にも気がついたので、これからやってみよう!と思っている方の参考になれば!と写真たくさんでまとめてみます。

スポンサーリンク

まずは「やってはいけない」間違えたジェルオフの仕方

ジェルネイルはデザインによっては、急にオフが必要な場合もあるかと思います。

「家族の急な不幸」「仕事で大事な商談」などなどです。

私はシンプルで大人しいデザインばかりだったので、そういう場面でもジェルネイルしたままで大丈夫でしたが….

ちょっと派手目なデザインにしている時にそういうピンチがきたら焦りますよね。そういう場合でも、絶対にやってはいけないのは以下の3つです。

・ジェルネイルリムーバーを使わず、マニュキア用の除光液を長時間染み込ませて代用しようとする→除光液は成分が違うので長時間使ってもオフできません!

・やすりで削り取ろうとする→これは絶対に無理です。ジェルと自爪の境はわかりにくくて結局、自爪まで削っちゃいます!

・浮いてきたのを無理やり剥がそうとする→裂けて、ジェルが自爪も一緒に剥がれます。流血事件になります!

いずれの方法もちゃんとオフできないばかりか、自爪に大きなダメージを与えますので、絶対にしてはいけません!!

 

私が実際に準備したもの:購入方法

●ジェルネイルリムーバー

(アマゾンで購入|Pa アセトンリムーバー|667円)

ダイソーでも購入可能とネット情報がありましたが、我が家の近所のダイソーには置いてありませんでした。

普通の除光液ならありました。入荷予定をお店の人にも尋ねたのですが良くわからないらしいのでネット購入です。

ダイソーで買うより高いですが、爪もお肌と同じなのであまり安い物もどうかな?と思ってこちらにしました。

●ネイルファイル(爪やすり)

(ダイソーで購入|100円)

目の粗さは80~150グリッドがお薦めらしいです。

でも、リムーバーを塗布する前にジェルネイルに傷を付ける目的とその後のネイルケアで爪の形を整えるためなんで、それほど神経質に考えなくてもOK。

粗目と細かめの2種類という程度で良いと思いますが、必需品です。

●メタルプッシャー

(ダイソーで購入|100円) 

リムーバーで柔らかくなって浮いてきたジェルを爪から書き落とすための道具。

今までサロンで古いネイルを落とすのにネイリストさんが使ってたやつだ!

と気がつきましたが、こんな名前だったとは!知りませんでした。爪の丸みに合わせてカーブしているから、使いやすいです!

実際使ってみると思った以上に便利でした。

このプッシャーが無かったら困ってたと思います。

リムーバーでは取り切れなかった部分が結構あって、それをこのプッシャーでゆっくりこそげ落としました。

他の物でも代用できそうですが、エッジが鋭く無いので力を入れ過ぎても爪を削ってしまわない、という点が安心です。

どなたかのサイトで紹介されていた割り箸を削った自作の棒?(笑)も用意しておいたんですが・・・

柔らかすぎて私の場合は役に立ちませんでした。

ジェルネイルオフホイル

(ダイソーで購入|10枚入で100円)

アルミホイル付きのコットンです。

約10cm四方程度に切ったアルミホイルと爪の大きさに合わせて切ったコットンを準備する

というのが定番みたいなんですがコチラを発見したので購入。

「いやあ、ダイソー良い物作りましたね!ありがとう!!」と言いたいところですが。。。

正直使いにくかったです。

アルミホイルが固すぎて指に巻き付けにくいし、指へのフィット感もイマイチ。

普通のアルミホイルとコットンの方が良かったかな?って思います。

●ソフトバッファー

(ダイソーで購入|100円)

爪に残ったジェルネイルの残りの細かい部分を取って、爪の表面を綺麗に整えるために準備します。

オフの後の爪の表面は荒れているので必需品です。

これはジェルネイルをやめた後のネイルケアグッズとしても使えますしね。

●ゴム手袋

(プラスレス|家にあった)

これは無くてもOK

普段家事の使うためにストックしてあったものがあるので用意してみました。

リムーバーを塗布した後、15分くらいそのまま放置なんですが、手袋をはめておけば、爪先を使う作業以外なら他の事が出来そうなんであれば良いですが必ず必要ではありません。

手袋をしている事で温められてリムーバーの浸透が早くなる効果もあります。

●爪用のニッパー

(アマゾンで購入|Gotofine ニッパー式爪切り1680円)

ジェルをオフしたすぐ後に、間違いなく即効で爪を切りたくなります。

その時に、爪切りを使うと爪が縦割れしたり二重爪になったりしやすいらしいのです。

私は爪切りしか持ってませんでしたので、今回購入しておきました。

これはすぐに次のネイルケアに入れたので私的には良かったですよ。

スポンサーリンク

実際にやってみた手順です♪

①ネイルファイル(やすり)でジェルを削る

ジェルネイルにリムーバーを染み込みやすくするために、やすりで傷をつけます。

実は私、この工程を忘れて、いきなりリムーバーの染み込んだコットンを巻き付けてしまいました。

すぐに気がついてやり直しましたが、最初に手順を確認した方が良いという、悪いお手本です。

②アルミ付きコットンにリムーバーを染み込ませる

アルミ付きコットンのコットンはアルミにピッタリ固定されているのでずれにくくて◎

下にうっすら線が見えるのわかりますか?実はここ、リムーバーが垂れてこないようにはじめから折り返してあります。ここらへんもGOODですね。

でも、私の爪よりサイズが大きすぎてリムーバーが指の他の場所にもビチャビチャつくのがちょっとNGかな。

③指にアルミ付きコットンを巻きつける

ここで反省点をひとつ。

右利きの私は左手はすぐに巻けたのですが、その既にホイルを巻いた左手で右手のホイルを巻くのに苦労しました!!!!

せめて、右手から巻き始めた方がまだ、マシだったかな?と思っています。

もっと良いのは、友達か家族にここだけ手伝ってもらう事かな。

私が不器用なせいもあるんですが、ダイソーのアルミホイルが固いのもあってコットンがちゃんと爪に密着するように、ピッタリと上手に巻くのに少し時間がかかりました。

④手袋をはめる

ちょっと、ホラーっぽい写真で失礼しますっ!!

なんとか全部の指にホイルが巻けたら、ビニール手袋をします。

ここで、再び私の反省点

普段愛用している薄いタイプのビニール手袋は小さすぎて、ホイルを巻いた指が入りずらくて苦労しました。もっと大きめのゴム手袋の方が良かったかな。。と思います。

この後、お湯に付けるという方法を紹介しているサイトがありましたが、この状態でお湯を洗面器に準備するのは、ちょっと大変かも。

もし、やるつもりなら一番最初から準備しておくのがお薦めです。

⑤ふやけて浮いてきたジェルをそっと取り除く


15分放置後はこんな状態です。

ポコポコ浮いてきてる部分をそっとプッシャーでこすります。

自爪を削らないように、ここは細心の注意が必要です!!

私は1回目だけではジェルが残りました。

なので、2回目は10分。3回目は5分。と時間を短くして、合計3回、リムーバーを使いました。

最初にもっとたくさん傷をつけておくとリムーバーの浸透が良かったのかな?というのが感想です。

⑥爪を切って、ネイルケアをして完成!

上から目の細かい方のネイルファイル(やすり)、バッファー。そしてネイルオイル代わりにハンドクリーム。

写真には写ってませんが、一番最初に爪用ニッパーで爪を切りました。

ずっとネイルサロンで切ってもらってたので、3年ぶりに爪を切るのにちょっとドキドキ。


正直最初にホイルを外した時には「ええっ!」と一瞬思いました。

でもニッパーで切った後、やすりで形を整えて、バッファーで表面を磨いたら。。。

まあまあ、何とか綺麗に仕上がりましたよ♪

注意点はオフした後の爪は薄く弱くなっています。

バッファーはスポンジタイプなので優しいですが、使い過ぎに注意です。

スポンサーリンク

部屋の換気など自宅でオフする時の注意点

ジェルリムーバーの扱いは慎重に

ジェルリムーバーの成分は「アセトン」という有機溶剤です。強い引火性の気体が周囲に充満します。

特に手袋をすると、濃度があがるので、塗布して手袋した状態で、ガスレンジやストーブ、たばこやライターなど火の近くには絶対近寄らないでくださいとっても危険です!!

その「アセトン」は体への害は確定されてはいませんが、最中はすごく臭いです。

なので、締め切った室内でジェルオフする場合は、小さなお子さんやお年寄り、体調の悪い人には十分注意した方が良いと思います。

肌についてしまったアセトンはなるべくすぐに取る

爪にだけ塗布しようと思っても、気がつかないうちに指や肌についてしまっています。

アセトンの含有量が多いジェルリムーバーは、肌の痛みや乾燥に影響します。

なるべく早く取り除くのが良いかと思います。

私はオフが終わってすぐにお風呂に入って丁寧に洗い、手や爪にハンドクリームでケアしました。

まとめ

アラフィフなので、お肌と一緒で爪だってエイジングしてるだろうな。。と気になってました。

爪は髪の毛と同じケラチンでできているそうです。だったら保湿とかが一番必要なんですよね。

久しぶりにすっぴんの「素の爪」になって、なんだか清々しいくて気持ち良いです。

爪の状態は?というと、やっぱり3年間もずっとジェルネイルに覆われていたせいか、弱く薄くなっている気がします。

痛みは特別無いのですが「何かが爪に当たった時に響くな」という感じです。

なんとなく、しばらくは指先に力を入れる事は避けて生活しそうです。

ですが、爪は1ヶ月で1~1.5cmも伸びるものらしいので、すぐに新しい爪との生活になるはずです。

体調やお肌の調子と同じように、爪の事もセルフケアに気をつけながら、まだまだこれからの人生を愉しむために大切にしていきます!

そもそも甘皮ってなんのためにあるの?って疑問がわいたので調べてみました。参考にどうぞ。↓↓↓↓

<<「甘皮の処理をしない」って良いの?悪いの?

スポンサーリンク

RECOMMEND こちらの記事も人気です



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする