夫に優しくできない時、気持ちが楽になる3つのコツ

タイトル下リンク広告

夫にイライラしない方法

結婚生活28年、娘が独立して今は夫婦2人暮らしのベテラン妻”アラフィフりすこ”です。

夫に対しての不満や失望でイライラして過ごした時もありましたが、あることに気がついてからは、夫の言動に左右されることなく機嫌よく過ごしてこれました。

実は夫にイライラしないためには、ちょっとしたコツがあります。

「毎日夫にイライラしていている。優しくできなくて辛い」と思うか、

「私はまあまあ幸せ」と思えるかは本当に小さな「心の癖」の違いです。

心の癖はそれを自覚して意識するだけで、

「人間関係が全然違ってきます」

知ってしまえば今日から実行できる簡単なコツですので、「今、毎日イライラして辛い気持ちで過ごしていている方」はぜひ参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

自分自身の考え方の癖に気がつく

相談サイトで「夫にイライラ」というキーワードで検索すると。。

出てくるわ、出てくるわ。。

妻の夫への「恨みつらみ、愚痴、はては憎しみ」

そして、あふれ出す「うちも全く一緒です、毎日悲しいです」「同じ思いをしている人がいるって知って救われました」という趣旨のたくさんのレス。

今、このブログ記事にたどり着いた方はもう既に読まれているのかもしれませんが、これから結婚を考えている若い女性に読ませたら、すっかり結婚するのが怖くなる内容がてんこもりです。

お互いに好き合って結婚したはずなのに、なぜこれほどまでに妻は夫にイライラして優しくなれないのでしょう?

ほとんどの妻は

「夫が×××だから」

「夫が×××してくれないから」

と感じているでしょう。

もちろん夫が妻の理想通りの「完璧な夫、父親」なら妻はイライラしないで済むと思いますが、それってまあ、非現実的ですよね。

そこで妻の考え方をちょっと変えるだけで劇的に気持ちが楽になるコツがあります!

それは夫に変化を求めるのでは無くて、自分自身の考え方の癖に気がつく事です。

「考え方の癖?」

「え?こんなに頑張っているのに、まだ妻の方が努力しろ、って言うの?結局悪いのは妻の方なの?」ってムッとしないでくださいね。

頑張りすぎだから、もっと気楽で良いですよ!

って話ですので、これから詳しくご説明します。。。

ポイントは自分で自分を不幸に追い込まない事

自分で自分を追い込まない

真面目に家事育児に取り組み、本来優しい妻に限っておちいりがちな罠が

「私が頑張れば家族は幸せになる」

っていう思い込みと考え方の癖です。

それを取り除くために心がけて欲しい事3つです。

↓↓↓

1)夫への過度の期待をやめる事

2) 自分だけが頑張っている、という被害者意識を持たない事

3)どうやったら自分が楽しくなるかを考える。そして子どもや夫よりも自分が楽しむことを自分に許す事。

どうですか?

これの真逆やってませんか?

↓↓↓

●自分が泣き叫ぶ子どもをあやしている時にシレ~とTV見てる夫に食器を洗って欲しいと思ってて、さらに思ってるだけで伝えてもいなくて、「察してくれないこと」に泣きたくなってませんか?夫に脳内でいつも何かを期待してませんか?

●夫は「嫌な上司に残業を命じられて遅くまで会社に残ったからコンビニ弁当で済ませざるを得なかっただけ」って時でも、手間をかけてせっかく作った栄養バランスばっちりの晩ご飯を夫が食べなかった事で苛立ってませんか?

●子どもの事、家庭の事を優先するあまり、ずっと欲しい物も我慢して、美容院にもいかず、友達と会う時間も無い毎日でうんざりしてるけど、これが良い母親、良い妻の務めだと思ってる。だけど内心ストレスでブチ切れしそうじゃ無いですか?

私はやってました。

特に3)どうやったら自分が楽しくなるかを考える。そして子どもや夫よりも自分が楽しむことを自分に許す事。が苦手で、苦しかったです。

いつも不満を抱えていて、それを夫にも子どもにもぶつけていて。

そんな自分に自己嫌悪を感じてまさに悪循環でした。

真っ最中だと気づきにくいですが。。。。

離乳食や夫の食事が全部が手作りで無くても良いんです。市販品でも良いのが最近ありますよ。

こどもが人参を食べてくれないからってノープレブレムです。人参食べれない大人いっぱいいます。

いつまでも寝なかったら、たまには夜更かし朝寝坊でも良いんです。子どもだってそういう気分の時あります。

少々部屋がとっちらかっていても家族は死にやしません。

お風呂に毎日入らなくっても大丈夫。イタリア人は毎日入浴しないそうですよ。

そうやって作った余裕の時間で、たまにはゆっくり雑誌見ながら美味しいカフェオレ飲んでみて下さい。好きなDVD見て思いっきり泣いたり笑ったりしてみて下さい。

なんでも完璧にこなそうとして、いっぱいいっぱいになってイライラしてるのは、もしかしたら。。。

自分自身の「良い妻、良い母親」

なりたい欲、

なれるはず願望、

ならなきゃいけない

の思い込みが強すぎるせい。

その「考え方の癖」が自分で自分を不幸にしているんじゃないかと、そうほんの少しだけでも良いので考えてみて下さい。

スポンサーリンク

自分の幸せを人(夫)任せにしない

友達に愚痴っても気が晴れるのはいっときの事。まして相談サイトで他の妻も同じ状況だとわかっても慰めにしかなりません。

夫が変われば、

もっと手伝ってくれれば、

もっと私の大変さに理解を示してくれれば、

とイケてない夫のせいにしてみても、残念ながら彼らはきっと変わりません。

だから

夫に察することを期待せず( 夫というのはどれほど察しあいと共感の能力が低いかは <<「妻の気持ちが分からない夫」がとるべき4つの行動 を参考にどうぞ)

ちゃんとしなきゃ!の呪縛を解き、時には自分を甘やかして。。。

自分の幸せは自分でつくる。

と考えてみませんか?

自分を機嫌よくしてあげられるのは実は自分だけなんです。

家事や子育てを今よりちょっとだけ手を抜くのに、誰の許可もいりません。

そうしても、ちゃんと子どもも育ちますし夫も気がつきませんよ。

うちの娘も(親バカですが)ちゃんと育ちましたし、夫は私がある時期から家事にかなり手を抜いたって知らずに現在まで過ごしてて、何の問題も起きませんでした。

だって今の状態で充分頑張っていて、頑張りすぎだから辛いんです。

イライラするんです。

夫に優しくできないんです。

そんな毎日は幸せじゃ無いです。

でも、自分の幸せは自分で作れます。

自分の感情の責任はあくまで自分と腹をくくってみると、違った世界が見えてくると思いませんか?

ママの幸せは子どもの幸せ

ママの幸せは子どもの幸せ

ママは子どもにとっていつも機嫌の良い、笑顔のお母さんでいて欲しいと思います。

夫婦の仲が悪くて一番ダメージがあるのは、子どもだと思います。

子どもはまずは両親の毎日のやりとりからコミュニケーション力を学びます。

どういう言葉がけをしてお互いの事を伝え合うのか、家庭で自然と人間関係の原体験をしています。

子どもにとって安心できる家庭で育つ事は、なによりの子どもへのプレゼントです。

イライラしていても子どもの前では取り繕ってるから大丈夫!って思うかもしれませんが、子どもは敏感に感じ取ってます。

夫に決定的な問題がある場合は別として、

そうでないなら、機嫌の良い幸せな毎日を自分自身で作って穏やかな家庭を目指してみて下さい。

スポンサーリンク

最後に

・優しくできない、イライラする原因は、夫がイケてないから。

・でもそれは多分変わらない

・自分自身の考え方の癖を知る→意識的に変えてみる

・自分で自分を幸せに出来るのは最強

・ママが幸せなら家族は幸せ

夫を変えずに自分の考え方の癖を変える事で「イライラしない!」

この記事が頑張っているママのお役に立って、家族の笑顔が増えますように。。。

↓悩める妻と夫にお薦め記事

<<夫婦関係がうまくいかない悩みは3つのコミュニケーションのコツで解決

<<夫婦の会話がなしの状態は危険?実は心配しなくても大丈夫な理由

<<夫とうまくいかない時の11のヒント|結婚28年の経験から伝えます

<<夫にイライラする時のイメージ対処法|夫は新人アルバイト君と思え

<<「夫と価値観が合わない」って当たり前、と思えば人生ずっと楽になります

<<「妻の気持ちが分からない夫」がとるべき4つの行動

↓家事ってホント終わりがないですよね

<<家事が辛いならやめてもいいんです!日本の女性は頑張り過ぎ

<<夫を上手にのせて家事に協力させるコツ|夫は新人アルバイト君と思え!

スポンサーリンク

RECOMMEND こちらの記事も人気です



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする